Merry
成人式にぴったり!着物に合うセルフヘアアレンジ・ロング編
Merry
モテヘアアレンジ☆大人ポニーテール
ポニーテールと言えば、男性からモテるヘアアレンジNo.1のスタイルでもあります。男性受けを狙いたい時や髪をスッキリさせたい時、おしゃれに見せたい時にポニーテールヘアアレンジが使えます。簡単にできるポニーテールは女性の強い味方です。結ぶ位置によっても雰囲気が変わるので、大人の女性でもポニーテールヘアアレンジを楽しむことは十分できます。ポニーテールのヘアアレンジといってもバリエーションは豊富です。
http://palett.jp/34982
○サイドを編み込みしたポニーテールアレンジ
こちらはサイドを編みこんで低い位置にポニーテールを作ったスタイルです。編み込みした部分を少し引っ張ってルーズに仕上げるとさらに可愛さアップします。
手抜きにしたくはないけれど、ガチガチに決め過ぎてしまうのもちょっと...という方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが、さりげなくおしゃれに見えるローポニーテールです。低い位置で結ぶスタイルで、大人可愛く見えます。高い位置で結ぶと大人な女性だと幼く見えてしまう事がありますが、低い位置でしたら落ち着いた印象に見える上、柔らかい雰囲気が出せるでしょう。
Merry
Uピンを使った簡単ヘアアレンジ
ヘアアレンジにも飾りにも使えるUピン、使い方がイマイチ良く分からないと言う方も多いと思います。
実はUピンって色んな使い方が出来るんですよね。
今日はこのUピンを使ったヘアアレンジを幾つかご紹介したいと思います。
https://arine.jp/articles/24285
パールを通したUピンを使ったアレンジもおすすめです。
ルーズなゆるふわヘアに差し込むだけで、髪を留めるだけじゃなく、ヘア飾りとして使うのも可愛いですよね
リボンピンを使ったアレンジもおすすめ。
リボンを結んだ時に綺麗にまとまらなかったりしますよね。
そんな時はUピンにリボンをつけて留めるだけ!
どこにでもつけられますしルーズさもそのまま☆
アートフラワー(造花)をつけたUピンヘアアレンジ。
結婚式やパーティーなんかの華やかな場にも合いますね。
単純なハーフアップアレンジもオシャレさがUP!
Uピンにビーズをつけてみるのも可愛いですよね。
キュートさがプラスされて外国人風のヘアアレンジにピッタリです。
お子様のヘアアレンジにも使えますね♪
こんな感じでUピンを使いこなすとヘアアレンジの幅も一気に広がります。
オリジナルのUピンを作ってみるのも面白いかもしれませんよ!
Merry
帽子に合うヘアアレンジ
徐々に寒くなってきたので帽子を被って外に出る機会は増えてきそうですね!
今日は帽子に合うヘアアレンジをいくつかご紹介します。
https://matome.naver.jp/odai/2141533580960736001
秋冬といえばベレー帽ですね。
くるりんぱは帽子へのまとまりも良くてベレー帽との相性もバッチリ☆
前髪は出してもOK、サイドに流してもOK!
髪が顔にまとわりつく事も無いのでオススメです。
くるりんぱもかわいいですが、ベレー帽にはシニヨンも合います。
後ろにまとめたお団子もサイドにずらすか、それともそのまま真ん中にするかでもイメージが変わってきます!
ロングの方にオススメなのは、両サイドの髪を編んでくるりんぱでまとめたアレンジ。
少しルーズ感を出すのがポイント♪
帽子を脱いでも被っていてもかわいいですね!
手順も画像付きで確認出来るので是非、チャレンジしてみて下さい。
ベレー帽にはツインヘアレンジもおすすめ。
ボーイッシュなキャップにガーリーなツインテールが合いますね。
キャップのつばを前にしてみたり、後ろにしてみたり試してみるのも面白いですよ☆
帽子の種類で色んなアレンジを楽しめるのがいいところ♪
色んなヘアアレンジを試して夏満開でいきましょう!
Merry
朝寝坊も大丈夫!バナナクリップだけでふんわりポニーテール
ポニーテールを作っても、後頭部がペタッとなってしまって格好がつかないことってありませんか?
いつものポニーテールに、ひと手間加えるだけで、ボリューム感のあるふんわりポニーテールができるんです!
1分程度でできるので、朝寝坊しても大丈夫。
ゴムもピンも使わず、バナナクリップ1つでできるから、とても簡単ですよ!
https://locari.jp/posts/212579?utm_content=post-footer
1.トップの紙を取り、上から下へ斜めに2つに分けます。
2.髪の半分程度まで、クルクルとねじります。
3.ねじった髪と、残りの紙をひとつにまとめます。
4.バナナクリップで止めます。
5.指先でトップを引き出しながら、バランスを整えます。
髪を巻いてボリュームを出すのは、時間がかかりますよね。
トップを引き出すだけでもいいですが、時間がたつと崩れてしまうこともあります。
トップをねじって土台を作ることで、長時間ふんわりがキープされます!
指先で髪を摘まんで引き出す時には、少しずつ全体のバランスを見ながらやってみてくださいね。
ペタッとなってしまって悩んでいる方には、試していただきたいヘアアレンジです。
シンプルなヘアスタイルなので、バナナクリップは華やかなものを付けてあげると、おしゃれ度もアップです♪
是非、チャレンジしてみてくださいね。
成人式は、一生に一度の成人のお祝いですよね。
ヘアアレンジが自分で出来たら、時間もお金も楽になると思いませんか?
今回は、成人式にぴったり!着物に合うセルフヘアアレンジのロング編をご紹介します。
・編み下ろしフィッシュボーン
https://hair.cm/article-27506/
1.髪をとかし、耳から前の毛を持って後ろで合わせます。
2.合わせた毛をゴムで結び、ハーフアップを作ります。
3.ゴムで結んだ部分をくるりんぱします。
4.くるりんぱした毛と、残りの毛を合わせてフィッシュボーンを作ります。
5.毛先まで編んだら、毛先をゴムで結びます。
6.指先を使い、結ったフィッシュボーンを軽くほぐします。
7.頭のトップ部分を指先で摘まんでほぐします。
フィッシュボーンは、ざっくりと編むのがこなれ感がでるポイントです。
くるりんぱした部分にヘアアクセサリーを挿したり、フィッシュボーンを編んだ部分にはヘアクリップを挟んだりと、飾りでいろんなアレンジが可能です。
結上げてしまいたい時には、フィッシュボーンをくるくると丸めてピンで止めれば、お団子ヘアの完成です。
お団子ヘアも、着物にはぴったりですよ!
ゴム2つで完成しますし、これなら髪を巻かなくてもいいので、時間がない朝着物を着つけた後でも出来るヘアアレンジだと思います。
是非参考にしてくださいね!