Merry
ショートボブでも可愛くできるヘアアレンジ法
Merry
ショートヘアの子必見!一気におしゃれになれるおしゃれアレンジ】
ショートヘアはアレンジしにくい、可愛くアレンジできないと思っていませんか?
そんな事はありません。ショートヘアの方でも簡単にアレンジできる方法はあるのです。凝ったアレンジができない!でもパーティーやデートの時、オフィスなどへおしゃれをしていきたいと...という女性もいますよね。
そこで今回は、ショートヘアの方におすすめしたいヘアアレンジをご紹介致します。髪が短くても簡単にできるような髪型ばかりなので、ぜひご参考にしてみてくださいね!
○一分でできる!ヘアアクセを使ったお手軽ヘアアレンジ
髪が短いからうまくまとめられない...という方も、ヘアアクアセサリーを使えば可愛くおしゃれにまとめられるでしょう。
https://allabout.co.jp/gm/gc/446451/
忙しい朝はただでさえ時間がなくて大変ですよね。
しかしそんな朝でも、簡単に仕上がる可愛いハーフアップアレンジ法があります。寝グセがあってもこちらのハーフアップであれば、ヘアクリップ一つで簡単に作れるでしょう。トップを少しふんわりさせてあげれば、デートやパーティーの時にもふさわしい髪型になります。時短で可愛いヘアアレンジが作りたい子にはまさにぴったりでしょう。
・サイドにヘアピン!デートにもデイリーにも
スイートで大人可愛いヘアアレンジです。日常使いとしてもおすすめです。
少し甘くてゆるいカジュアルアレンジなので、女子会やちょっとしたお出かけにもぜひトライしてみてくださいね。
○外国人セレブ風ルーズなオシャレアレンジ
トップからルーズにまとめた外国人セレブ風華やかアレンジです。
ヘアアクセサリーやファッションと組み合わせて、少しずつカジュアルからパーティーまで幅広く対応できて万能です。アイロンで巻いてねじるだけなので簡単です。ぜひマスターしておきましょうね。
https://allabout.co.jp/gm/gc/432194/
○オフィスにもぴったり!丸いフォルムが綺麗なボブスタイル
前髪を残してサイドの髪を編み込み、耳の後ろで留めただけのシンプルなアレンジ法です。
丸いフォルムが大人可愛く、フェミニンに見えるマッシュボブです。
ベースがひし形シルエットになって綺麗に見えるので、大人っぽくて清潔感あふれる雰囲気になるでしょう。
耳周りは編み込みし、仕事もやる気モードになれるはずです。
前髪を残してサイドの髪を編みこみ、耳の後ろで留めただけの簡単アレンジ法です。耳周りからえり足をスッキリ仕上げると凛とした雰囲気になれるでしょう。
編みこみは苦手...、難しそうという方は、みつあみをきつめに作った後軽くほぐしてみてくださいね。
サイドにクールな感じに流せばキリっとした印象になります。どうしてもパックリ前髪が分かれてしまう方は、ブローで前髪のあとをしっかりつけてからアレンジしてみるといいでしょう。
Merry
ロングヘアの方でもヘアアレンジが楽しめる方法
朝は忙しいのに長い髪がまとまらない!
そんな時ありますよね。ロングヘアの女性は髪が長いからこそ様々なアレンジにチャレンジできますが、長くてボリュームのある髪が扱いづらいという女性もきっと多いはずです。
アレンジのバリエーションは多いのに、自分ではなかなかうまくできないという女性も多いでしょう。
そんな方におすすめしたいのが、忙しい朝でも可愛くアレンジできる髪型です。今回はそんなアレンジ方法をご紹介します。忙しい朝でも時間をとられずスッキリまとめる事ができるでしょう。ロングヘアの方がラフにアレンジできる方法をご紹介していくので、ぜひご参考にしてみてください。
○ギブソンタック
上品で清楚に見えるギブソンタック。適度に華やかでフォーマルなシーンにもふさわしい髪型です。顔周りもスッキリするので清潔感も出るでしょう。ゆる~くルーズにまとめれば柔らかい雰囲気になります。
・ゆる~いギブソンタック
<手順>
髪を左右に少し残し、一つ結びにする
↓
左右の髪をみつあみにする
↓
みつあみを交差させてヘアピンで固定する
↓
はじめに結んだ髪もみつあみにする
↓
交差させた部分をひっかけるようにクルンとヘアピンで固定
↓
アレンジ中にゆるくほぐしておく
○リボンでアレンジするギブソンタック
髪を左右で編み込む
↓
中心の毛をみつあみにしてクルンとヘアピンで固定する
↓
髪の境目にリボンするだけ
↓
完成!
たったこれだけでも、フォルム的にぴったりなリボンギブソンタックが完成するでしょう。
忙しい朝でも華やかなヘアスタイルができ上がります。
編み込みとみつあみのダブルがキュートなアレンジに見えてきます。
ハーフアップでもただのハーフアップではなく、趣向をこらしたハーフアップにしてみてはいかがでしょうか?みつあみをダブルにするとボリュームアップできるでしょう。
センターから編み込む
↓
みつあみを二つ作る
↓
ボリュームハーフアップ
↓
髪の中心から編み込む
↓
ゴムで結ぶ
↓
左右の毛をみつあみにする
↓
あみこんだ毛と一緒にピンで固定
↓
ゴムやヘアアクセで結ぶと完成!
○スタイリッシュポニーテール
後ろから見た時に、とても手がこんで見えるスタイリッシュポニーテール。一気に都会風な女性の雰囲気になります。
左半分の髪を右の結び目に巻きつける
↓
完成!
もしも朝、時間があるなら結ぶ前に髪をゆるく巻いておくといいでしょう。
いかがでしたか?
忙しい朝は少しでも時短したくて手間をかけずにできる髪型に挑戦したくなりますよね。上記でご紹介した髪型は全て時間短縮できるものなので、ぜひ試してみてくださいね!
Merry
モテ髪ヘアアレンジ「ポニーテール」のバリエーションをマスター!
画像引用 http://www.hairromance.com
男性から好感度の高い髪型と言えば「ポニーテール」です。
モテ髪ヘアとしてもよく知られるポニーテールは、意外とバリエーション豊かで、アレンジ次第で見え方が変化します。
コツを抑えれば、あなたに似合ったポニーテールが作れるようになるのでぜひ知っておきましょう。
今回は、定番ヘアのポニーテールのアレンジ法についてお伝えしていきます。ぜひご参考にしてみてくださいね。
○ポニーテールの作り方のポイント
【結ぶ高さで変わるイメージ】
まず、ポニーテールは結ぶ高さによってイメージが大きく変わるということを知っておきましょう。頭のてっぺんで結ぶのは、10~20代の女性におすすめで、元気でハツラツとした印象を与えます。
・中間地点で結ぶ
高すぎもせず低すぎもしない高さは、20代女性で少し大人っぽい印象に見せたい人におすすめです。少し華やかにもなり、誰もが似合う美しい高さです。
・低めの位置で結ぶ
画像引用 http://www.divinecaroline.com/
年齢が落ち着いてきた女性におすすめです。女性らしく、上品に見えるでしょう。
【アレンジ次第で変わる印象】
そのままポニーテールを作るのでもいいですが、アレンジを加えるとより華やかになります。
・結び目から巻く
結び目から巻くと、若々しくて活発な女性のイメージになります。
ボリュームを出すといいので、ミディアムやロングヘアの女性がやりやすいでしょう。
・毛先だけ巻く
画像引用 http://www.yetanotherbeautysite.com
毛先だけ巻くと、清楚なお嬢様のような雰囲気になります。ロングヘアの方に特におすすめで、髪のツヤ感がよく生きる髪型です。
○巻いてから作るふんわりポニーテール
画像引用 http://www.yetanotherbeautysite.com
ざっくり髪を巻く
↓
髪を好きな高さで一本結びにする
こちらのポニーテールは、カールが少し緩くなってくしゃっとラフな仕上がりになります。
きっちりポニーテールを作るよりも、ふわっと仕上げる方がお好みの方におすすめです。
巻き毛を作るのに慣れている女性や、休日にラフなスタイルを楽しみたい方におすすめでしょう。
○定番のポニーテール
定番のポニーテールの手順です。
髪を一本に結ぶ
↓
結んだ髪をコテで巻く
結んでから巻けばしっかりカールが残り、ツヤも出るでしょう。
また、結んでから巻く事によって髪を巻く量も少なくなるので、時間をかけずに巻き髪ポニーテールを作ることができます。
ふんわり仕上げるよりもタイトに仕上げたい方におすすめです。
カールを作るのが苦手な方や、オフィスにしていきたい方にぴったりでしょう。
Merry
これで誰でも小顔美人!顔を小さく見せるヘアアレンジ法
出典:http://partydress-rental.jp
ヘアアレンジの中には、顔をもっと小さく見せてくれるような便利なスタイルがあります。
「顔小さいね!」と言われると、誰だって気分いいですよね。特に好きな人からは、顔が小さくて可愛いと思ってほしいのではないでしょうか?
小顔に見えるヘアアレンジ法はどのようなものか知っておくと、デートの時にもあなたの魅力がさらにアップするでしょう。
○決め手は前髪!ボリュームを出して...
前髪は必ず目に入る部分ですよね。
ヘアスタイルの中でもかなり印象に影響してきます。前髪のイメージで全体の雰囲気も変わってくるのです。
それくらい重要な前髪は、ボリュームを出すと小顔効果が増します。
ストレートアイロンでペタっと仕上げるのではなく、できる限りふんわり仕上げてボリュームアップしましょう。
トップに視線がいくので、その分顔の大きさが目立たなくなります。
○アップヘアをあえてルーズに...
きっちりまとめ上げるアップヘアも素敵ですが、小顔効果を狙うならあえてルーズにまとめた方がいいでしょう。
顔周りにゆるいカールを入れて髪を残します。
後ろは下の方にボリュームを出していきます。
○おくれ毛が有効!
髪を結ぶだけではなく、あえておくれ毛をたらすと顔の輪郭がカバーできるので、小顔効果がアップするでしょう。
特にアップヘアは、普通にやったら顔の輪郭が全開になってしまいますが、おくれ毛をたらして顔周りにちらつかせる事で小顔効果が出てきます。
・思いきってお団子アレンジ+おくれ毛
大胆に高めの位置にお団子を作りましょう。
上にボリュームが出るので、対比効果によって顔が小さく見えます。
お団子で高さを出す事で縦のラインが強調され、丸顔の人もスッキリした印象になるでしょう。
面長の人はお団子にするだけだとさらに面長に見えてしまうので、サイドにおくれ毛を垂らす事でうまくカバーします。
ハーフアップは顔をより細く見せてしまうので、丸顔さんにはちょうどいいですが、もともと面長さんでしたらさらに顔が長く細く見えてしまいます。
そのため、ハーフアップ+おくれ毛で小顔効果が出ます。
ちなみにターバンを利用するのもグー!
ハーフアップした後ターバンを巻く事で上にボリュームが出るので、顔が小さく見えます。
・ゆるフワなみつあみでボリュームアップ
出典:http://ssl-stat.amebame.com
小顔に見せたいなら、とにかくボリュームを出す事です。
髪のボリュームによって顔が小さく見えるからです。
逆にタイトに仕上げてしまうと顔の輪郭がくっきり出てしまい、顔が大きく見える原因になってしまいます...。
ゆる~いみつあみを作ってボリュームアップしたら、おくれ毛を垂らしてフェースラインを隠しましょう。
出典 beauty.hotpepper.jp
ショートボブはそれだけでシルエットが可愛いのでおしゃれに見えます。でも毎日同じショートボブの髪型だと、さすがに飽きてきてしまいますよね...!
といっても伸ばしかけの髪は結びにくくヘアアレンジが難しい...と感じる方もいるでしょう。
しかも髪が短いと毛先がはねてしまう事や、髪が束ねづらい事もありますよね。ショートヘアは何かとアレンジしにくいと考える人も多いですが、ちょっとした工夫でさりげなく雰囲気を変える事ができます。
そこで今回は、中途半端な長さのショートヘアだったとしても、簡単にもっとおしゃれに見えるアレンジ法をご紹介しましょう。
○ショートボブのハーフアップも可愛い!
出典 beauty.rakuten.co.jp
・ねじり編みこみのハーフアップ
どの角度から見ても華やかに見えるハーフアップ。
トップの髪だけすくって束ねるので、髪が短くても簡単にできるでしょう。そのまま束ねるだけでも可愛いですが、トップの髪をねじりこむとさらに華やかになるでしょう。お呼ばれ、パーティーにも活用してみてくださいね!
・清楚なハーフアップ
ハーフアップはフェースラインがスッキリしてとても清楚な印象になるのでオフィスにもぴったりです。もっとフェミニンに見せたいのであれば、サイドの毛をあえて残すようにするといいでしょう。トップの髪を結ぶ時は、リボン代わりにシュシュやバレッタを使うと後ろから見た時にさらに可愛く華やかに見えるでしょう。
出典 beauty.hotpepper.jp
○ヘアアクセサリーを使って簡単アレンジ
出典 beauty.hotpepper.jp
ショートボブに可愛いヘアアクセサリーを追加するだけでも雰囲気が変わります。
編みこみとヘアアクセサリーを組み合わせて大人可愛く仕上げましょう。編みこみで上品に、ヘアアクセサリーで大人ガーリーな雰囲気を出すとバランスがいいでしょう。
ハーフアップで編みこみにする
↓
ゴムで結ぶんでからヘアアクセサリーをつける
↓
ゴムやピンが見えにくいようにする
○かっこ可愛いポンパドールで勝負
ポンパドールは髪が短い人でもできるヘアスタイルです。
角度によっても印象が異なるポンパドール。前から後ろへと編み込んでいく時、前髪にふんわりボリュームを出し、ポンパドールになるようにします。正面から見るとかっこよく見えて、後ろは可愛く見えるでしょう。
出典 beauty.rakuten.co.jp
いかがでしたか?
ショートボブでもちょっとしたアレンジを加える事でかなりイメージが変わるという事がわかりましたね。
ちょっと気になったヘアアレンジがあったら、ぜひお試しくださいね。