merry

店舗案内

MERRY マーリィ

MERRY マーリィ

神奈川県横須賀市久里浜5-13-1 イオン横須賀久里浜
SC 2F

TEL 046-834-4575

受付時間
9:10~19:00
最寄駅
アクセス
京急線『京急久里浜駅』徒歩5分
JR線『久里浜駅』徒歩12分

http://www.久里浜美容室.com/

ULTRA TEENS FES「超十代」に参加します

Event イベント情報

マンガコンテンツ

お客様の声

お客様の声

Merry
女性は編みこみヘアアレンジで印象が変わります!

mery.jp

髪型がマンネリ化してしまった時は、ぜひ編みこみヘアにチャレンジしてみてください。編み込むだけで女性の印象はガラっと変わります。ショートボブの女性は髪が短くてアレンジしにくいかもしれませんが、ねじねじするだけでも華やかな印象になるでしょう。

ハーフアップにするのもオススメです。編み込むだけで一気にドーリーで女性らしい雰囲気になれるので、ちょっとしたイメチェンにもなりますね。

そこで今回は、編みこみスタイルをご紹介していきます。ぜひご参考にしてみてください。

 

○基本の編みこみスタイル~表編みこみと裏編みこみ

 

・表編みこみ

出典: 

みつあみを作る

下の毛を少しすくう

毛束に合わせる

外の髪を中に持ってくる

完成!

 

・裏編みこみもできるんです

表編みこみがあれば裏編みこみもあります。裏編みこみするとみつあみが立体的に浮き上がって絶妙です。

出典: 

 

○ロング・ミディアムヘアの方におすすめの編みこみアレンジ

 

・ねじりんぱ

ツイストとくるりんぱのwアレンジすると、こったヘアスタイルに見せる事ができます。あっというまに華やかなヘアスタイルになるので、普段以外の二次会やデートなど特別な日にもおすすめです。一見難しそうですが、時間がかからず意外とと簡単なので、朝の準備で忙しい人もぜひやってみてくださいね!

s-media-cache-ak0.pinimg.com

 

 

・他の人と差をつけたいなら「フィッシュボーン」

ただの編みこみだとかぶる心配があるけれど、フィッシュボーンならなかなかできる人も少ないでしょう。個性を発揮できるチャンスです。フィッシュボーンは本当に魚の骨のように見えるスタイルで、それどうやってやってるの?と見いってしまうでしょう。

編みこみより難しそうに見えますが、コツをつかめば簡単にできます。

 

補足ですが、編みこみは一つの毛束を4つにわけて編みますが、フィッシュボーンの場合は2つの毛束を少しずつ分けて編んでいきます。できるようにしておくと女子力もさらにアップするでしょう。

 

出典: 

 

○ショートヘアの方は前髪編み込みでカジュアルスタイルに!

出典: 

さて、ここまではどちらかというとロング~ミディアムヘアの方がやりやすいヘアアレンジをご紹介してきました。ショートヘアの方は長さやボリュームが少なくて編みこみしにくいと感じるかもしれませんが、そんな事はありません。ショートヘアの方でも十分編みこみスタイルが楽しめるでしょう。ポイントは前髪です。

前髪をツイストさせるだけでもグンとおしゃれになるのです!前髪だけなら手間も時間もかからないのですぐできるでしょう。前髪にツイストを加えるだけでも可愛いアレンジになります。ぜひお試しくださいね!

 

Merry
特別な日に利用したい!ワンランクエレガントな3分ヘアアレンジ

 

デートやパーティーなど特別な日は、いつもと違ったヘアアレンジで楽しみたいですよね。

でもあまりレパートリーがない、不器用だからアレンジできない...とお悩みの女性もいるでしょう。普通のアレンジならできるけれど、特別な日にぴったりの髪型ができない...という方は多いはずです。そこで今回は、スペシャルな日にふさわしいワンランク上のヘアアレンジをお伝えしていきます。

どれも上品で女性らしいスタイルなので、ぜひやってみてくださいね。

 

○サイドに花がついているかのよう!

まるでバラのコサージュをサイドにつけているかのように見えますよね。結婚式の二次会やパーティーに呼ばれた時などにもぴったりです。クラシカルで華やかなので、注目の的になる事間違いなし!

 

出典: 

 

○華やかロープ編みヘアアレンジ

 

・あっというまにガーリーヘア!サイドシニヨン

サイドでシニヨンを作ったヘアアレンジです。きっちり縛らなくても、ロープ編みした毛を無造作にフワっと崩してみるといいでしょう。もっと華やかにしたい時には、バレッタやリボンをつけると、さらにフェミニンな雰囲気になります。

出典: 

○ゆるふわロープ編みでフェミニンに清楚に...

女性らしく華やかになるロープ編み。仕上げる時は少しゆるく崩してルーズにしましょう。

ゆるふわにロープ編みした方がこなれた印象になります。髪を引っ張り、トップにボリュームを持たせるとさらにバランスよく仕上がるでしょう。

出典: 

 

○3つのアレンジを加えたゴージャスアレンジ

他の人と違ったアレンジがしたい、差をつけたいという時にはこちらの髪型がおすすめです。かぶる心配も少ないでしょう。

こちらのスタイルはくるりんぱにフィッシュボーン、ロープ編みを全て取り入れたスタイルです。可愛いヘアアレンジテクニックを3つも詰め込んだスタイルなので、少し上級者向けになってしまいますが、おいしいとこどりで贅沢なヘアスタイルです。

あえてルーズに崩し、バレッタをオンしたオシャレヘアアレンジで、個性を出したい時におすすめのスタイルでしょう。

出典: 

 

いかがでしたか?

どれもエレガントな雰囲気になれるヘアアレンジ法です。パーティーの時はバレッタやリボンなどつけてさらにアピールしてみてもいいですね。何かイベントでなくても、デートの時にも使えます。さりげなくおしゃれできるので、ぜひ試してみてくださいね。

Merry
ワンランク上のポニーテールヘアアレンジ3撰

画像引用 http://cos.h-cdn.co

好感度が断トツに高いポニーテール。サイドの毛も後ろの毛もまとめてスッキリできるので清楚で職場にもしていける髪型です。しかし一口にポニーテールといっても、そのバリエーションは豊かです。アレンジ次第でポニーテールの印象は変わるので、今日のファッションや自分がなりたい雰囲気に合わせてポニーテール作りを楽しんでみてくださいね。

 

今回は、ただのポニーテールではなく少しアレンジを加えて華やかにしたものをご紹介致します。普通のポニーテールじゃ物足りないというあなた、ぜひご参考にしてみてくださいね!

 

○パーフェクトポニーテール

まさに定番中の定番のポニーテールです。普段使いでもこなれた感じがしておすすめですが、パーティーなどでドレスアップしたスタイルの時によく合うでしょう。

 

<作り方>※髪をカールさせてからやるといいです。

 

ボリュームを出すためにトップの髪を逆立てる

耳の前の髪と耳の後ろの髪に分け、耳から後ろの部分でポニーテールを作る

サイドの髪をツイストして、ポニーテールの上にもっていってピンで固定する

左サイドも同じようにツイストする

ポニーテールの上でくるっと一周させてからピンで留める

ヘアスプレーでしっかり固めて完成!

画像引用 http://blog.lulus.com

 

○中途半端な長さでもできるクラシックポニー

画像引用 http://cos.h-cdn.co

<クラシックポニーの作り方>

 

サイドの毛を残すようにポニーテールを作る

右側のサイドをポニーテールの上あたりでピンで留める

ピンで留めたところを隠すように反対側のサイドに巻きつけ、ピンで留める

完成!

 

○巻かなくても可愛い!アベレジーポニー

わざわざ巻く必要はなく、ストレートヘアの方でもサクっとできるポニーテールです。難しくないので忙しい朝でも手早くできるでしょう。大事なお出かけの時にも活用してみてくださいね!

 

<作り方>

スタイリングムースを髪全体に馴染ませる

肩の上あたりで上下2分割に髪をわける

髪を交差させるように二回結ぶ

ゴムで留める

結び目の両端をピンで固定する

好みで逆毛を立ててボリュームを出したら完成!

 

画像引用 http://thebeautydepartment.com

 

いかがでしたか?

ポニーテールといってもアレンジ次第でさらにゴージャスになるのですね!ヘアスタイルをもっと強調させたい時、上記のような方法でアレンジすると効果的です。難しく感じてしまった方は、まずはポニーテール+くるりんぱだけ、ポニーテール+ツイストだけに挑戦して慣れてみるのもいいでしょう。

 

 

Merry
ミディアムヘアで上品なヘアアレンジに大変身!

出典 www.instagram.com

 

ミディアムヘアは中途半端な長さだからといって諦めていませんか?しかしミディアムでもとても可愛く見えるヘアアレンジはたくさんあります。ミディアムヘアは最も好感度の高い長さと言われていて、ヘアアレンジによって雰囲気もガラっと変わります。

 

○低めのハーフアップで上品に

低めにハーフアップを作ると優しげで清楚な印象になります。華やかすぎず、清楚なお嬢様風ヘアアレンジです。難しい事はしなくても済み、ねじるだけでも一気に女子力が上がり、モテモテヘアになれるでしょう。ねじるだけでできるのでとても簡単でしょう。

出典 beauty.hotpepper.jp

 

○くるりんぱでボリュームアップ

ボリュームが出ずに物足りない感じがしているのであれば、ぜひボリュームを出してみてください。ボリュームを出すだけでも雰囲気は華やかになります。ボリュームアップにおすすめなのがこちらのヘアアレンジです。ロープ編みと同じように、簡単にアレンジできるくるりんぱで最近人気が高いです。二つ組み合わせるとより一層華やかになるでしょう。  

出典 beauty.hotpepper.jp

       

○ヘアアクセサリーでメリハリを

メリハリをつけるためにヘアアクセサリーを利用してみるのもいいでしょう。アクセサリーでアクセントをつけるだけでもステキなヘアアレンジとなります。ルーズにシニヨンを作って無造作に仕上げるのがコツです。さりげなくおしゃれにできるでしょう。メリハリがついてまとまりあるシルエットに見えて綺麗です。

出典 beauty.hotpepper.jp

 

○こって見えるロープ編みヘアアレンジ

難しそうに見えるロープ編みですが、ツイストを加えるだけで簡単です。

・ティアラ風に見える

まるでお姫様のようにも見えるシニヨンヘアアレンジです。前髪からグルっと編み込むだけで完成するでしょう。手の込んだボリューミーな印象になります。

 

・くるくる巻くだけのシニヨンヘアアレンジ

くるくる巻くだけでできる簡単なシニヨンアレンジです。ロープ編みができればシニヨンだって簡単にできるでしょう。まずは一つ編みのツインテールを作ります。そして後ろでまとめて毛先から上に向かい、クルクル巻いていけばいいのです。

ロープ編み~シニヨンの作り方は豊富なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

出典 www.instagram.com

 

・みつあみに見えるシニヨン

一見みつあみにも見えますが、2本の毛束をねじってアレンジするヘアスタイルです。

とても簡単にできるので、不器用さんにもおすすめです。みつあみよりも簡単にできて、他の様々なヘアアレンジとも併用しやすいので、ヘアアレンジ初心者の方でも簡単にできるでしょう。

 

Merry
簡単モテヘアに挑戦!簡単にできるエレガントなヘアアレンジ

 

いつものヘアスタイルに飽きてしまった!という方もきっと多いでしょう。簡単にできるヘアスタイルがいいけれど、手抜きに見えるのは嫌ですよね。そこで今回は、とても簡単なのにみんなと差がつけられるようなアイディアをご紹介致します。

今もしもヘアスタイルでお困りの方がいたら、ぜひご参考にしてみてくださいね。

 

○みつあみより簡単なロープ編み

https://hair.cm/article-3182/

 

ヘアアレンジでみつあみよりも簡単にできるのが「ロープ編み」です。2本の毛束をクロスさせ、ロープのようにします。扱う毛束が2本なので、慣れてしまえばみつあみより簡単にできるでしょう。それでは、ここでやり方やコツについてご紹介致しましょう。

   

ツイストしなくてもロープ編みはできますが、アピール力が弱くなってしまうので、ツイストを加えて華やかにします。

 

反時計回りにしてもいいでしょう。ただしその場合には、時計回りにツイストするようにします。移動させた方向とは逆回転にねじるのがコツです。ツイストを加えるとお嬢様っぽい雰囲気になるので、パーティーの時やデートにもオススメですよ。

 

・ロープ編みよりも簡単な方法

ロープ編み難しいと感じたら、こちらのシンプルなロープ編みを実践してみましょう。両サイドからロープ編みが一気にできるので、これだけでも可愛らしいハーフアップができあがります。

 

【作り方】

サイドの髪を上下2段に分けて後ろで結ぶ

くるりんぱする時のように、下段の毛束を上段の毛束の間に入れる

毛先から差し込む

上段の毛束も同じようにくるりんぱする

繰り返して4回転させる

ほぐして完成

 

○ハーフアップのくるりんぱ

 

くるりんぱは女性をさらにガーリーに見せてくれる最強ヘアアレンジ法です。こなれ感たっぷりのおしゃれなヘアアレンジ法であるくるりんぱは、レパートリーが意外と多いアレンジ法です。ここでぜひマスターしましょう。

 

【作り方】

毛束を適量とる

量や位置は好みで調節

細めのゴムで結ぶ

結び目の上を二つに割る

割れ目に毛束を通す

毛先を二つに分けて、

両側から引っ張って整える

結び目付近を押さえながら軽く崩す

完成!

https://hair.cm/article-3182/

 

 

○サイドくるりんぱでお姉系に

 

大人可愛くしたいなら、サイドくるりんぱもおすすめです。女性らしくエレガントな印象になります。

 

サイドで髪をまとめる

結ぶ

ゴムを少しだけ根元から離してくるりんぱする

ターバンなどヘアアクセサリーをつける

ほぐしてルーズに仕上げる

 

こちらはくるるりんぱだけを使ったシンプルなサイドヘアアレンジです。

とても簡単なのにこなれた感じがするでしょう。

 

https://hair.cm/article-3182/

21 / 26 « 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 »