merry

店舗案内

MERRY マーリィ

MERRY マーリィ

神奈川県横須賀市久里浜5-13-1 イオン横須賀久里浜
SC 2F

TEL 046-834-4575

受付時間
9:10~19:00
最寄駅
アクセス
京急線『京急久里浜駅』徒歩5分
JR線『久里浜駅』徒歩12分

http://www.久里浜美容室.com/

ULTRA TEENS FES「超十代」に参加します

Event イベント情報

マンガコンテンツ

お客様の声

お客様の声

Merry
ミディアムヘアでも楽しめる!とっておきの可愛いヘアアレンジ

https://locari.jp/posts/79192?context=web&utm_content=content-tagged

 

伸ばしかけのミディアムさんにとって、ヘアアレンジはちょっとハードル高いかもしれませんね。しかし実は、伸ばしかけのミディアムでも似合うヘアアレンジは幅広いのです。

たとえショートボブの長さでもヘアアレンジは十分楽しめるでしょう。マンネリ化してきてちょっと気分を変えたい時、セルフでアレンジするだけで表情を変える事ができます。

そこで今回は、中途半端な長さで扱いにお困りのあなたのために、気のきいたヘアアレンジ法をご紹介しましょう。ヘアアレンジを変えてぜひリフレッシュしてくださいね。

 

○くるりんぱとねじりハーフアップ

https://locari.jp/posts/79192?context=web&utm_content=content-tagged

 

くるりんぱとツイストを合わせたスタイルは、ただくるりんぱするよりもゴージャスにできあがるにおすすめです。とても華やかに決まるので難しそうですが、やってみると意外と簡単にできてしまうでしょう。

 

<作り方>

 

ハチ上を一つに結ぶ

くるりんぱする

左サイドをねじって後ろに持ってくる

右サイドも同じように後ろで留める

少しほぐす

完成!

後ろでくるりんぱした後、両サイドのねじった髪をその上でまとめて完成させます。

上からバレッタやヘアピンで留めてみてもいいでしょう。

 

○くるりんぱポニーテールで後ろ姿美人に...

 

くるりんぱと言えば今や王道ですが、耳から上のバックの髪を3段階に分けてくるりんぱしていき、一つに結んで仕上げたら完成です。

面倒な時は2段階にしてもOKでしょう。

ショートヘアの人は勿論、ミディアムヘアの女子がやってもとても可愛く決まります。

長さを選ばずできる便利なヘアアレンジです。やり方を抑えておくと重宝します。

https://locari.jp/posts/79192?context=web&utm_content=content-tagged

 

○ノーマルなポニーテールに編み込みをプラスして...

ミディアムさんはざっくりとローポニテールするだけでも大人可愛くなりますが、さらに編み込み風ポニーに編み込みを加えると、ゆるゆる感が増してさらに華やかになります。

 

横の毛を外したバックの部分を三つ編みにして崩す

サイドと襟足の髪を三つ編みと一緒にポニーテールにする

ポニーテールにした部分を崩す

完了!

https://locari.jp/posts/79192?context=web&utm_content=content-tagged

 

いかがでしたか?

ミディアムさんは伸ばしかけの中途半端な長さが嫌だ!と思ってしまいがちですが、ラフな仕上がりにすると可愛くなり、それが魅力につながります。練習するプロセスも楽しみながら、季節感あるお気に入りのスタイルを楽しんでみてくださいね。

 

 

 

 

Merry
大人女子向けの簡単ポニーテールへアレンジ

 

出典: www.instagram.com

 

ポニーテールは幼い印象になってしまう...と思っていませんか?

ポニーテールといっても幅広いです。最近では様々なおしゃれアレンジが出てきていて、タイトでクールなものから、ルーズでフェミニンなものまであります。トレンドはやはりルーズなポニーテールです。あえて手ぐしでざっくりとまとめただけでもおしゃれに見えるでしょう。

ただ結んだだけのポニーテールはおばさんに見えてしまう...、ポニーテールを作るといつも疲れたように見えて手抜き感が出てしまう...という人でも、今回は今時に見える簡単ポニーテールアレンジをお教えします。伸ばしかけのミディアムさんも、ぜひご参考にしてみてください。

 

○つい見とれちゃう!ねじりポニーテール

 

ポニーテールとねじりの相性もバツグンです。思わずそれどうなっているの?と、入り組んでみえるツイストに注目してしまいます。みんなの視線を集められる事間違いなしのヘアアレンジです。

出典: www.instagram.com

 

手がこんでそうに見えて、実は簡単なスタイルです。ポニーテールを作る前に、サイドの毛をねじねじとねじるだけでできあがります。三つ編みするより簡単で手間もかからないので、不器用さんでもできちゃうでしょう。ねじるだけでも表情が変わりますよね!

何もしない時と比べて一気におしゃれ度があがります。ポニーテールはミドルの位置にしてもいいですが、ローポニーテールにするのもオススメですよ。

 

○不器用さんでも意外と簡単!くるりんぱポニーテール

出典: beauty.hotpepper.jp

 

ポニーテールのヘアアレンジがそもそも初チャレンジでしたら、ぜひくるりんぱアレンジから始めてみてください。くるりんぱは一見難しそうに見えるのですが、実は初心者向けのアレンジテクニックでもあります。穴に通して毛束を引っ張ったら簡単にできあがります。最初は穴をあけて毛束を通すのが難しく感じますが、通しにくければあらかじめ髪を少しウェットにしておくとまとまるので通しやすいです。

また、くるりんぱとウェーブの相性は抜群なので、くるりんぱポニーテールを作る前に、髪をコテで巻いておくとさらに美しく仕上がります。トレンドはルーズに崩す事なので、巻いてエアリーな雰囲気を出せばさらに今時になります。くるりんぱだけで柔らかくて優しげな女性の雰囲気になるので、まるで妖精みたいに見えるでしょう。くるりんぱに合わせてファッションも工夫してみてくださいね。

 

○毛束を少し引き出してわざとルーズに

 

 

出典: beauty.hotpepper.jp

 

まずは一つに結んでポニーテールを作りましょう。

そして毛束をほんのとちょっと引き出してあえて崩すのがテクニックです。

あっというまにこなれ感たっぷりの大人女子の雰囲気になりますね。これなら高めの位置に結んでもボリューム出る分、幼く見えません。華やかに見せたい時にもどうぞ。

Merry
ゆるフワポニーテールの最強モテヘアアレンジ

 

http://hadalove.jp/ponytail-curly-119720#h2

巻き毛にしてからアレンジするポニーテールスタイルは、結んだだけでも可愛くなりますが、ヘアアレンジを加えるとさらに華やかでおしゃれに見えます。

例えばポニーテールに三つ網やくるりんぱを加えるだけでも雰囲気が変わってきます。

今の自分に似合ったお気に入りのポニーテールヘアアレンジを見つけてみてください。

 

「ポニーテールの鉄則:巻き毛にしてからポニーテール」

 

ポニーテールはモテ髪No.1とも言われているスタイルですが、もっと可愛く見せるために、ポニーテールをする前にゆる~く巻いておきましょう。髪が落ちてきやすい人は、巻いた後に全体的にワックスをつけると綺麗にまとまります。巻き毛でルーズに仕上げる事によって優しげに見えるので、デートやパーティーにもぴったりなので、ぜひお試しください。

 

○ポニーテールで小顔に見せる効果もある!?

最近のトレンドはタイトではなくゆる~くアレンジするスタイルです。この時、自分の顔や頭の形に似合う部分をゆるめると、最もバランスがよく見えてシルエットが綺麗に見えます。一番バランスがいいのは「たまご型」です。この形を理想とすると、さらに小顔に見えますよ。

 

・面長さんは...

顔が面長の女性は、耳の上の位置の髪を引っ張ってゆるめます。横幅を強調する事で、縦長が目立たなくなり、より理想のたまご型に近づきます。

・丸顔さんは...

顔の形がベース型、丸型の方は、頭のトップの高い位置を引っ張ってゆるめるようにしましょう。トップ部分を引っ張って縦幅を出すことによって、よりたまご型に近づいていきます。

 

○くるりんぱポニーテール

 

今流行りのくるりんぱをポニーテールにも取り入れたヘアアレンジです。くるりんぱを1回入れるだけ、ゴム1本で作れる簡単可愛い巻き髪ポニーテールです!

 

<基本の作り方>

 

耳の高さの部分でポニーテール

ポニーテールの結び目の上の髪を分けて穴を作る

毛束を穴に通してくるりんぱ

全体的に髪の毛を少しずつ引っ張って緩める

完成!

 

http://hadalove.jp/ponytail-curly-119720#h2

 

髪を引っ張ってあえて緩める時は、結び目のゴムの部分を片手で抑えながら引っ張ります。

そのまま引っ張ってしまうと結び目が崩れてしまうので、くるりんぱの部分は穴を隠すイメージで緩めるとバランスよく仕上がります。

 

 

○終わりに...

 

いかがでしたか?

ポニーテール自体、男性ウケが良くてモテ髪スタイルだと言われています。フワフワな巻き毛で女性らしく見せて、男性からの視線を独占しちゃいましょう!

Merry
ローポニーテールはこれがポイント!可愛くキマるヘアアレンジ法

出典:instagram.com

器用さんでも不器用さんでもやりやすいくるりんぱ。最近は定番になっているヘアスタイルでもあります。どんな髪の長さでも似合うくるりんぱは、幅広い女性から人気があります。そして大人女子にオススメなのが、高い位置ではなく低い位置でまとめたローポニーテールです。低めの位置でポニーテールを作ってくるりんぱしたら、あっというまにこなれた雰囲気になれるでしょう。高い位置で結ぶよりも落ち着いた雰囲気を出せるところがポイントです。柔らかなイメージにもなりますね。ゆる~くウェーブがかかっているとさらに可愛くなります。

毛が細い猫っけさんはウェーブの癖もつきにくいので、表面の髪を少しだけとってコテで巻いてみてください。くっきりとしたウェーブをつけるとローポニーテールの魅力がより一層増すでしょう。

ちなみに基本のローポニテはこちらですが↓、これだけだとシンプルすぎるので、アレンジを加えてさらに可愛く仕上げていきます。といっても難しい事をするわけではなく、簡単なヘアアレンジ法です。

 https://cancam.jp/archives/199417

 

○トップにボリュームを、仕上げにリボン結びを

出典:instagram.com

ローポニーテールにするだけでも優しくふんわりとした印象になります。トップを引き出してボリュームを出すのもポイントです。リボン結びの可愛さが最強の組み合わせになるでしょう。

 

 

○ローポニーテールをちょっとガーリーに仕上げたい

 

ローポニーテールを普通にすると、基本的には大人っぽくて落ち着いた雰囲気になりますが、ローポニーでもガーリーな印象も取り入れる事ができます。

ロープ編みをやローポニーで作った結び目に、大振りなスカーフをプラスしてみてください。華やかさと女性らしさが演出できます。スカーフの色を変えたら気分も変えられますよね。とてもおすすめのアレンジです。

 

出典:instagram.com

左右のツイストに沿うようにつけたチェーンカチューシャは、ヘアスタイルを何倍も

素敵に見せてくれるでしょう。ローポニーテールの下の髪は大きめにたっぷり巻いておくと、さらにバランスが可愛くなります。

出典:instagram.com

出典:instagram.com

 

○終わりに...

いかがでしたか。

低めの位置で髪をまとめるとこなれ感が出てきます。ローポニーテールのいいところと言えば、あっというまにローポニーテールができるところです。ヘアアレンジをしたら鏡を持ってきて、前と後、横のシルエットを必ず確認してみてください。

慣れてくれば鏡を見なくても髪をまとめる事ができるはずです。簡単なのにおしゃれなローポニーテールで、横顔美人を目指してみてくださいね!

Merry
雰囲気美人!いつものロングヘアがパっと華やかになるヘアアレンジ

出典:https://hair.cm/

 

ロングヘアの扱いに困っていませんか。確かに髪が長いとボリュームもあって扱いにくいですが、せっかくヘアアレンジの幅も広いので、活用しなければ勿体ないです。ツイストやくるりんぱ、おだんごやアップヘアなど、多種多様な髪型が思いつきます。これはロングヘアならではの特権です。どの髪型もあっというまにサマになっちゃうのです。

そこで今回は、普段おろしてばかりのロングヘアの方のために、簡単にできてしかもパっと場が華やぐようなとっておきのヘアアレンジをお伝えしていきます。ヘアアレンジ一つで雰囲気が変わってさらに美人に見えるでしょう。ぜひ長い髪で遊んでくださいね!

 

○ツイストプラスで最後に結び目を隠して

 

ロングヘアの方は、シンプルにポニーテールしただけでもかなり雰囲気が出て美人に見えます。しかしただ一本結びにするだけでなく、ひと手間加えてみましょう。おすすめは、ツイストをプラスする事です。ポニーテールにねじねじをプラスしたスタイルにするだけで、ただのポニーテールよりもグンとおしゃれに見えるでしょう。サイドから太めにねじっていけば、後ろ姿まで華やかになって、注目度が高くなります。結び目を隠すとさらにお姉さんっぽい雰囲気になりますよ。

出典:https://hair.cm/

 

○高めのシニヨン

あえて高めの位置でクルクル髪を巻いてシニヨンにしましょう。残った毛先をクリップで留めるだけでも、後ろ姿がとても綺麗でおしゃれに決まります。太さの違うクリップを並べれば、さらに華やかになるでしょう。

出典:https://hair.cm/

応用

てっぺんにシニヨン

 

応用編で、てっぺんにシニヨンを作るアップスタイルがあります。シニヨンは小さめに作り、軽い印象にします。残った髪をそのままたらすと、グラデーションになった髪の色が引き立って後ろ姿もグンと華やかにになります。

 

出典:https://hair.cm/

最後にこちらのシニヨンもおすすめです。低めの位置なので、より落ち着いた雰囲気になります。

 

<作り方>

サイドの髪を編み込む

ハーフアップにする

残りの髪をまとめてシニヨンにする

ゆるふわなシニヨンの完成!

 

最近のヘアアレンジのトレンドは「ゆるふわ」です。あえてルーズにすると柔らかそうな雰囲気になり、上品になります。毛先をまとめるために、三角バレッタを使うといいアクセントになって、より一層おしゃれに見えるでしょう。

 

出典:https://hair.cm/

 

いかがでしたか?

こんなに素敵なヘアアレンジがあるので、ロングヘアをもてあましているのは勿体ないです。ぜひ積極的にトライしてみてくださいね!

18 / 23 « 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 »