Merry
☆デートにおすすめ♪ 簡単愛されポニーテールアレンジ☆
Merry
☆伸びかけの前髪でも可愛くなれちゃう♪ ポンパドールアレンジ☆
ちょっと伸びてきた前髪がちょっと邪魔になってきたり、仕事で気合いを入れたいけどでもやっぱり可愛いのは捨てられない・・・なんて時は前髪を思い切ってアレンジしてみませんか?
ショートやボブ、ミディアムやロングなどすべての髪型でアレンジできるのでおススメですよ(*^^*)
http://the-nanpa.com/2017/04/22/howponpa/
前髪を適量とり、斜め上に引っぱって後ろ側(中に入る部分)の根元に逆毛をいれます。
そのまま前髪をねじりながら毛束をトップにもっていきます。
少し前に戻すようにしてボリュームを出し、ヘアピンやゴムで留めます。
この時ゴムを使うときは残っている髪を少し取って一緒に結ぶと安定しますよ♪
ここのボリュームを出すのがポイントなんです!そのまま前髪を結ぶのも可愛いですが
ボリュームを出すことで立体感が出るので優しい印象になりますね。
前髪だけなのでとっても簡単なアレンジですよね(*^^*)
髪を留める場所を少しずらしてサイドにしたり三つ編みにしても
可愛いアレンジになります!
https://www.pinterest.jp/pin/455989531006339485/
普段使いはもちろんですがフォーマルな服装にも合う前髪のアレンジです。
そのまま後ろ髪をおろしても可愛いですし、ポニーテールや編み込みなどの
アレンジとも組み合わせる事ができるので、是非、いろいろなシーンで
試してみてくださいね♪
Merry
☆寝癖があっても大丈夫! 普段使いできるローポニーテールアレンジ☆
忙しい朝に時間がなかったり寝癖がついてしまうと面倒くさくなってしまって、シンプルなひとつ結びが多くなりませんか?カラーヘアゴムやシュシュで結ぶのもいいと思いますが、もうひと手間かけてアレンジすることでおしゃれ感がアップしますよ♪
http://mootto.jp/beauty/ponytail-hairarrangement/
髪の長さにもよりますがいくつかのアレンジの方法があります。
左側の襟足の髪を取り分けて、残ってる髪でひとつ結びをします。
取り分けた襟足の髪をねじりながらひとつ結びに巻き付けてヘアゴムで留めます。
この時に襟足の髪を三つ編みにするとエレガントな雰囲気になります。
両側の襟足の髪を残してひとつ結びにし、両側から結び目にまきつけると結び目にボリュームを持たせることが出来ますよ。
https://mmmedia.jp/2016/03/21/192371/
最後にトップからバランスよく髪をつまんでラフに崩すと抜け感が出て、柔らかい雰囲気にすることができます。
毛先をゆるく巻くことでよりふわふわな感じに仕上がりますので、ちょっとしたお出かけの時にも使えるアレンジです。
ちょっとしたひと手間で簡単にできますし、慣れてくれば5分とかからないアレンジなので是非試してみてくださいね♪
Merry
リラックスヘアアレンジの作り方
外国人風の三つ編み
https://www.instagram.com/p/BJIDONZjhyP/
外国人のようなラフに仕上げる三つ編みアレンジをご紹介します。緩くふわっと編むことで優しい印象の髪型です。
①ベビーオイルを髪全体になじませます。
②表面の髪の毛を三つ編みにします。サイドの毛は編み込んで結びます。ゆるく結ぶことがポイントです。
③全体的にほぐして緩さを出します。
④毛先をコテで外はねを作って完成です。
三つ編み+ポニー
https://www.instagram.com/p/BQSa389DD3l/
三つ編みとポニーテールを組み合わせて作るヘアアレンジです。
手が込んでるように見えますが、ゴム一本でできるヘアアレンジなんです。普通のポニーテールじゃつまらない!というあなたはぜひためしてみてください☆
①ワックスを髪全体になじませる
②サイドの髪を残して、三つ編みを作る
③半分ほど編んだら、両サイドの毛を三つ編みにくるくると巻き付ける
④ゴムで全ての毛束を結ぶ
⑤全体的にほぐす
6後れ毛も引き出して完成
ドーナッツヘアアレンジ
https://www.instagram.com/p/BLknk9Cgci9/
ぷっくりとした丸みがかわいいドーナッツへアアレンジについてご紹介します。これ実は結んでくるりんぱを繰り返すだけで作れちゃうので、難しいテクニックはいりません。
①襟足で髪を結び、くるりんぱ
②形を丸く整える
③少し間をあけた位置で結んでくるりんぱ
④形を整える
の繰り返しで完成☆
Merry
春先に活躍!冬素材キャップ帽
キャップ帽は子供っぽく見えないかな?と心配になる大人女子も多いみたい。でもヘアアレンジ次第では、印象がガラリと変わるよ!
ここでは自分のイメージや雰囲気にマッチする冬素材キャップ帽と、そのヘアアレンジについて紹介します☆
ボーイッシュでカジュアルな印象になりがちなキャップ帽には、あえて服装は女性らしいものを合わせたり、ヘアアレンジもガーリーにすることでバランスがいい!
https://instagram.com/p/BbSg_wyhPAi/?utm_source=ig_embed
ヘアアレンジ次第で女の子っぽく仕上げよう。
キャップ帽のサイドからみえるように編み込みをして、ゴムで結んだ結び目に可愛いバレッタをのせるといいかんじ!
キャップ帽の色味とバレッタの色を同系色にコーデするとさらに可愛く仕上がる☆
https://instagram.com/p/Bb1az7EBTwZ/?utm_source=ig_embed
サイドではなくバックでヘアアレンジをするときは、ポニーテールやお団子ヘアもおすすめ!そこでもバレッタでポイントアクセをいれると女の子らしい印象もプラスできる!
バレッタはつける一で印象が変わるので、何種類かもっていても使える☆
http://howcollect.cdn-donuts.jp/files/20180202031753-3431-603_thumbnail.jpg
落ち着きのあるあまり派手すぎないデザインもキャップ帽との相性良し♪
女の子らしいカラーや大人っぽいデザインまで。キャップ帽との組み合わせでコーデを楽しむとおしゃれ上級者に仕上がるよ☆
可愛さNo1のポニーテールですが、ただ結ぶだけじゃ物足りないですよね?
ちょっとしたアレンジを加えるだけでデートにおすすめの
愛されポニーテールができちゃうんです(*^^*)
しかもとっても簡単なのでデートの準備でも余裕が持てちゃいますよ♪
また結ぶ位置を変えることで、仕事や女子会でも使えるアレンジになりますので
ご紹介していきますね(*^^*)
https://hair.cm/article-28456/
顔のサイドの髪を残して、耳の高さくらいで後ろに一つに結びます。
ゴムをおさえながら髪を少し引き出してトップをほぐします。
サイドの髪をねじり、少しほぐしてから後ろの結び目にまきけて、ピンで留めます。
もう一方のサイドの髪も同じようにねじってから少しほぐし、結び目にまきつけて
ピンで留めます。
たったこれだけで出来上がりです!
https://www.travelbook.co.jp/topic/15700?p=3
結び目を少し下に下げると落ち着いた印象になりますし、少し慣れてきたら、
サイドの髪をロール編みや三つ編みにすると女性らしさがアップします(*^^*)
また、無造作にサイドや襟足の髪を残すことで、ラフな印象にもなります。
いかがですか?
アクティブなイメージのポニーテールもちょっとしたアレンジを加えることで、
大人可愛いポニーテールになり、優しい印象を与えることが出来ますよね!
とっても簡単で、でも可愛い、愛されポニーテールアレンジを是非試してみてくださいね♪